2009年7月13日月曜日

香寺ハーブガーデン

とってもお久しぶりです。
気がつけばもう夏…
その間、いろんなことがあって、暫くご無沙汰になってしまいました。

今日、お中元を買いに大丸神戸店に行ったら、地下でハーブのお店が出店してました。
ハーブや精油には目がない私!
その店、よく名前を見たら 香寺ハーブガーデン
以前に友達がここの精油オススメ!特に柚子がオススメって教えてくれてたにも関わらず、気がつけば忘れてしまっていたのでした。

姫路に店があってね…
…って姫路って遠いし。それもハーブ園なんて山の中にあるに決まってるし。

そんなお店が出店がしてるんだから、もうびっくり!
お店の店員さんに私、ラベンダー蒸留の経験あるんです!
って話したら、珍しい人に出会った!って感じで、私に興味を持ってくれてそのまま話が弾んでしまいました。

インストの資格持ってますとか、そんなことは一言も話さず…
それも横でハーブティーを煎れてるおっちゃんと話が弾んでしまいました。

聞いたところによると、ここの精油もハーブも全部オーガニック
精油の品質の高さはヨーロッパの医療現場でも認めてられてるっていうから、今、習いに行ってるサロンで使用のブランド、ベルギーのプラナロム並みというところでしょうか…

と言えば、高くて手が出ないような値段に聞こえるけど全然そんなことない!
友達のオススメは柚子精油って言ってたので、柚子精油を私は買ってきたけど、3ミリ1,050円
他のメーカーが柚子精油は3ミリ1,500円とか2,000円で販売してることを考えたらかなり安い。

とりあえず、店頭の精油は全部香りを嗅いできました。
スイートオレンジ、シトロネラは15ミリ840円でありながら良い香り~。
ゼラニウム(エジプト産と思う)もよかった♪

レモンマートルとローズヒップのティーをいただき、しょうが&味噌味のパウンドケーキを試食。
変わった組み合わせと思ったけど、味に違和感ありません。
こんな素敵な店を今までチェックしてなかったなんて…
いただいたパンフレットを良く見ると、さっきまで話してたおっちゃんこそが、実は社長だったことが判明し、この方こそが、今月行く予定を立てている布引ハーブ園 開園時の指導・協力者だったというから驚きです。

ショップが姫路まで行かなくても、阪急三番街にもあることがわかり、おいしいハーブティや精油を求めてこれから何度もお店に立ち寄りそうです。

0 件のコメント: