ラベル ゴスペルinformation の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゴスペルinformation の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年3月18日金曜日

Hello Fear

カーク・フランクリンの新作アルバムが3月22日に発売されます。

円高の影響あってか、この価格!
嬉しい悲鳴です。

しかし、このジャケット。
今の日本ではかなり......ですね。


2010年11月25日木曜日

GOSPEL CHRISTMAS FESTA 2010

ニューヨーク・ハーレム出身のゴスペルシンガー Carol Gadsden さんをお迎えし、
ゴスペルワークショップ&ライヴを開催します。


ワークショップ
★日時:12月11日(日)18:30~21:30 
★会場:神戸バイブルハウス (三宮駅より徒歩約7分)
★インストラクター:Carol Gadsden


ライヴ
★日時:12月12日(日)19:00~20:30
★会場:ライヴハウス&レストラン POCHI (明石駅より徒歩約2分)
★出演:Carol Gadsden、REJOICE GOSPEL CHOIR、PRECIOUS LEAF
    CHRISTMAS WORKSHOP CHOIR


*詳細は専用ホームページ をご覧ください。
*ご希望の方にはチラシを郵送いたしますので、送付先をお知らせください。

2010年8月26日木曜日

Hezekiah Walker & THE LOVE FELLOWSHIP CHOIR ライブ!!

11月、ヘゼカイア・ウォーカー来日決定!!

2回のグラミー賞受賞、そして12回のグラミー・ノミネートを誇るゴスペル・クアイアがビルボードライブの空間をその歌声で満たしてくれます。

リーダーのヘゼカイア・ウォーカーは、1962年、ブルックリン生まれ。
1986年にラブ・フェロウシップ・クアイアとしてライブ・レコーディング・アルバム『I’ll Make It』でデビュー。

以降、迫力あるアルバムを発表し続け、R&Bとリンクした感覚、エネルギッシュなパフォーマンスは、アーティスト間でも注目の的に。
セリーヌ・ディオン、ブライアン・マックナイト、ベイビーフェイス、テディ・ライリー、ブランディ、ジャスティン・ティンバーレイクなど、数多くのアーティストとライブやレコーディング・セッションで共演を果たしてきた。
カラダが震えるような、本物のゴスペルの感動を♪


会場:ビルボード大阪・東京

大阪
11/10(水)

http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7434&shop=2

東京
11/12~13日(金・土)
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7433&shop=1

チケット予約開始
Club BBL会員:8/30(月)/ゲスト・一般:9/6(月)


最新アルバムはコチラ♪
Check it! 


2010年2月1日月曜日

第52回グラミー賞

1月31日、第52回グラミー賞がL.Aのステイプルズ・センター(いつもここですね)で開催されました。
先月のステラー、4月のドーブも気になるところですが、いつもupするのを忘れてしまってます。^_^;
ビヨンセの6冠はスゴイです~。
主要カテゴリーしか日本のニュースでは報道されないですが、グラミー賞って物凄いカテゴリーが沢山あるんですよ!!!!

私が今までにお会いしてお話したことある方にもグラミー賞受賞者は沢山いましたが、ゴスペル・アーティストって皆、腰が低く、とてもフランクな方たちばかりです♪


グラミーではないですが、実際、授賞式を見に行ったこともありましたね~。

ナマで見ると発表前の緊張の瞬間、 受賞者たちの感動…
やはり迫力ありましたね~。


グラミー賞ゴスペル部門の結果のみ載せておきます♪

Best Gospel Performance
Wait On The Lord
Donnie McClurkin Featuring Karen Clark Sheard
Track from:
We All Are One (Live in Detroit)


Best Gospel Song
God In Me
Erica Campbell, Tina Campbell & Warryn Campbell, songwriters (Mary Mary Featuring Kierra "KiKi" Sheard)
Track from:
The Sound


Best Rock or Rap Gospel Album
Live Revelations
Third Day


Best Pop/Contemporary Gospel Album
The Power of One
Israel Houghton


Best Southern/Country/Bluegrass Gospel Album
Jason Crabb
Jason Crabb


Best Traditional Gospel Album
Oh Happy Day
(Various Artists)
Bill Hearn, Ken Levitan, Ken Pennell, Jack Rovner & Cedric Thompson, producers


Best Contemporary R&B Gospel Album
Audience of One
Heather Headley

2009年12月8日火曜日

ゴスペルピアノ講座開講

山本しんちゃんが教えるゴスペルピアノ講座 J14 Piano Seminar 大阪 Vol.13が来年開講します。
クワイアの講座は沢山あっても、ピアノ講座はなかなか見つからない。
私も参加したいところですが、スケジュール的にかな~り厳しいので、泣く泣くパスします。(ーー;)

【開講期間】2010年1月~5月 10回(最終回はコンサート)
【開講日程】火曜日
【開講講座】ピアノA(初心者対象) / ピアノB(経験者対象)
【授業時間】2時間30分レッスン *両クラス共(19:00~21:30)
【開講形式】グループレッスン
【場 所】大阪聖パウロ教会
【講   師】山本真一郎
【持 ち 物】録音機・筆記用具・五線譜・ヘッドフォン(キーボードを持ち込まれる方はキーボード)
【参加費用】20,000円(半年間の全ての諸費用を含む)
【練習日程】*PIANO A①1/12 ②1/26 ③2/09 ④2/23 ⑤3/09⑥3/30⑦4/13 ⑧4/27 ⑨5/18 ⑩5/29
        *PIANO B①1/19 ②2/02 ③2/16 ④3/02 ⑤3/16⑥4/06⑦4/20 ⑧5/11 ⑨5/25 ⑩5/29
【企  画】Shin’s Community Acts
【問 合 せ】shinichiro2@hotmail.com まで



ゴスペルピアノの巨匠といえば、この人。
トーマス・ウィットフィールド
私がゴスペルライターをしていた頃、多くのアーティストが尊敬するアーティストに彼を名乗ってました
ピアノの技法が素晴らしく、他のアーティストでは聴けないコードやハーモニーを醸し出してます♪

2009年12月5日土曜日

関西年末ワークショップ2009

今年もやります!
関西年末ゴスペルワークショップ。
昔は毎年行ってました。
去年はライブのみ見に行きましたが、もう同窓会状態でした。(^・^)



【日程】12.26(土)~30(水) 
    *最終日(30日)はコンサートです
    *12/9(水)19:00~21:00にオリエンテーションを行います。
      教材をお配りします。
【場所】大阪クリスチャンセンター (大阪府大阪市中央区玉造2-26-47)
【詳細】ここ と ここ をクリック



上の情報とは関係ないかもしれないけど、私のお気に入りを紹介します!

来日したら絶対ライブに足を運びたい。

ちょー好きで大ファンですが、未だ会ったことがない…

最近よく聴いてます。そのアルバムがこれ!

Donald Lawrence & Tri-City Singers は、90年代~2000年代のゴスペルシーンでトップを走り続ける存在で、コンテンポラリーゴスペルを語る上で外せないアーティストの1つ。

しかし、グループとしては既に解散してしまいました~~。(――;)

そんな彼らの解散コンサートのライブ録音がこちらなのです。

ど迫力!

CD買ったらDVD(リージョン1)のセット販売のみという変則的な販売方式で、余韻にたっぷり浸れます。

1993年にデビューし、数々のヒットと賞を獲得してきた彼ら。

解散コンサート、2夜のライブが、それぞれ Act IAct II に収録されています。
Act I は、ゴスペル界のグラミーと呼ばれているステラー賞で7部門受賞という快挙を達成。
内容は、彼らの15年間の歩みがコンパクトにまとめられたヒットパレード+新曲となっています。
また、新曲でシングルカットされた1曲目“The Blessing of Abraham”は、全米ゴスペルチャートで18週連続1位を記録しました。
Act IAct II で重複する曲は“The Blessing of Abraham”だけ!
すべての曲がおすすめで、出来の悪い曲は1曲としてありません!!!
自信を持っておすすめできるアルバムです。

Check it!

2009年11月30日月曜日

トミー・ウォーカー 2010年3月来日

ワーシップ・リーダーであり、ソングライターとして活躍している トミー・ウォーカー が来年3月に来日します。
‘Only a God Like You’や‘He Knows My Name’‘Mourning into Dancing’などKBFのワーシップでもおなじみの曲がずらり。

日 時:2010年3月20日(土)
時 間:開場17:00  開演18:00
場 所:中野Zeroホール
チケット:前売り3,000円  当日3,500円(税込)
主催、問合せ:ニューホープ・インターナショナル・フェローシップ東京
TEL:03-3209-2170
後 援:ライフ・クリエイション


2009年11月19日木曜日

SOWETO GOSPEL CHOIR クリスマス・ゴスペル・ナイト2009/11/19

アフリカン・ドラムが奏でる強烈なリズムと大地に鳴り響くハーモニー。
今までに体験したことがないアフリカン大地の魂の叫びが響き渡る!


★日にち:
12/11(金)19:00~ ティアラこうとう大ホール
12/12(土)18:00~ 川口総合文化センターリリア
12/13(日)14:00~ よこすか芸術劇場
12/14(月)19:00~ 所沢市民文化センターミューズ大ホール
12/15(火)19:00~ なかのZERO
12/17(木)19:00~ すみだトリフォニーホール
12/18(金)19:00~ 渋谷C.C.Lemonホール
12/19(土)14:00~ 府中の森芸術劇場
12/20(日)14:00~ JCBホール
★チケット:
プレイガイド、イープラス、チケットぴあ、楽天チケット、ローソンチケット、CNプレイガイド
★詳細: ここをクリック
★問合せ:株式会社テイト・コーポレーション TEL03-3402-9977

2009年11月17日火曜日

Dorothy Morrison来日

1960年代Edwin Hawkins Singers メンバーとして、あの「Oh Happy Day」 の初リードシンガーとして活躍し、世界的にヒットさせ、グラミー賞へと導いたシンガー、Dorothy Morrisonが来日!

★12月5日(土) 

【場所】シンフォニア岩国

【問合せ】TEL:0827-23-7455(中上)

★12月6日(日) 

【場所】奈良市北部会館 市民文化ホール

【時間】18:00~

【チケット】2000円

【主催】ライズ・アップ・ジャパン

【問合せ】TEL:0774-72-7757(カリスチャペル京阪奈 村上勝利)

★12月8日(火) 
【場所】大阪弟子教会
【問合せ】TEL:090-9040-3475(古山)

 

★12月10日(木) 
【場所】在日大韓名古屋基督教会
【問合せ】TEL:080-5163-3939(VOV名古屋事務局)

★12月11日(金)

【場所】HADOWS熱田店(イオン熱田4F)
【問合せ】TEL:052-884-3884

★12月12日(土) 
【場所】新宿シャローム教会

【問合せ】TEL:03-3363-6493(14:00~)

★12月13日(日)
【場所】日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団 中央福音教会
【問合せ】
tamak@myad.jp (玉山)

TEL:03-3971-4774(教会)

http://homepage2nifty.com/gospel_center/Top.html

【すべての公演の企画】有限会社兼松企画

担当:兼松弘子

TEL:0574-28-4000

hiroco@kanematsukikaku.com

クリスマスゴスペルライブ情報

クリスマスゴスペルコンサート(岡山)
【日時】:11月29日(日)
http://sca.web.infoseek.co.jp/tgvconcert20091129.html
【出演】MEN'S MISSION(WARREN&山本)/Tsuyama Gospel Voices
【時間】(開場)18時30分(開演)19時
【場所】津山市勝北文化センター大ホール
【費用】無料
【主催】勝間田福音ルーテル教会
【交通】http://sca.web.infoseek.co.jp/tgvconcert20091129.html

ゴスペルコンサートin尼崎
【日時】12月5日(土)
http://sca.web.infoseek.co.jp/budo20091205.html
【出演】市岡裕子/山本真一郎/ぶどうの木ゴスペルクワイア/HEART OF JOY CHOIR
【時間】(開場)14時(開演)14時30分
【場所】ピッコロシアター大ホール
【費用】前売)1500円 当日)2000円
【主催】MB尼崎キリスト教会★チケットお問い合わせはSCA(shinichiro2@hotmail.com)

CHRISTMAS SPECIAL WORKSHOP for GOSPEL CHRISTMAS FESTA 2009
【日時&会場】①12月13日(日)18:00~21:15 神戸バイブルハウス
         ②12月20日(日)17:30~18:00 神戸キリスト栄光教会
【インストラクター】Ronnie Rucker
【費用】一般)6000円 学生)5000円
【企画・主催・連絡先】Spiritual Sound
*詳細は専用ホームページ http://www.spiritualsound.net/gcf2009 をご覧ください。

GOSPEL CHRISTMAS FESTA 2009
【日時】 12月20日(日)
【出演】Ronnie Rucker、REJOICE GOSPEL CHOIR、PRECIOUS LEAF、CHRISTMAS WORKSHOP CHOIR
【時間】19:00~21:00
【場所】神戸キリスト栄光教会
【費用】前売)2500円 当日)3000円
【企画・主催・連絡先】Spiritual Sound
*詳細は専用ホームページ http://www.spiritualsound.net/gcf2009 をご覧ください。

2009年8月10日月曜日

10年前…

今日、3◎年目の誕生日を迎える私…
最近よく思い出すのは10年前の1999年。
この年、私にとって激動の1年でした。
GMWA(Gospel Music Workshop of America) という世界最大のブラックゴスペルのワークショップに参加するため、初めてアメリカに行き、開催されたニューオリンズの街を楽しみ、多くの黒人に囲まれ、彼らとハグをしたり、話をしたり、多くの著名なアーティストに出会い、その大迫力にカルチャー・ショックを受けました。
それはまるでゴスペルのシャワー、いやスコールを受けたかのよう。

そして帰国後、私はゴスペル関西のライターとしてスタートし、多くのアーティストやスタッフに出会い、これまで考えられなかった人生が開けました。
あの1999年がなければ、その後の私はいません。
今、こうして文章を綴っていることもなかったかもしれません。
それほど劇的な出来事が一挙に起こった年でした。

そして今、考えます。
10年前に思い描いていた私になれてるだろうか?

あの時、10年後の私はすでに結婚して子供がいて…
そんな幸せに囲まれていると信じていました。
あの時の私がゴスペルライターの道ではなく、他の道を選んでいたとしたら、今頃女性としての幸せを既に掴んでいたかもしれません…

現在の私は独身で、6月付けで会社はクビ。
無職ではないけれども、以前よりも安い時給で短期間契約、長時間労働の毎日。
仕事があるだけ感謝だけど、平成の大不況の今、なかなか長期の仕事は決まらず、秋に仕事を失う恐れからスケジュール帳を真っ黒にしてまで今、仕事のスケジュールを詰め込んだワークホリックな私。
それでも決してラクにならない生活。
下宿人のように実家で暮らし、今後の私の人生どうなるか全くわからない日々。
あ~こんな筈じゃなかった…
神様、私を変えてください!不安を消し去ってください!
光をもっと当ててください!
これ以上、沈まないように助けてください!

引き寄せの法則というのがあって、ザ・シークレット という本がベストセラーになってるけど、2年前、GMWA のためアメリカに行った時、空港の本屋の店頭で山積みになってたのは あなたはできる 運命が変わる7つのステップ という本。
帰国後、日本語版があるのを知り、即購入しました。
すごく励まされ、もう一度読もうと思いながら、ずっと本棚に仕舞い込んだまま手をつけてませんでした。
ヤバイ!と思って、今また読んでます。

心に思い描けないことが現実になるわけがない!
確かにそのとおりだと思います。
この本にはそんなエッセンスが沢山詰まってます。
前を向いて頑張りたい方にオススメします。

先ほどの GMWA ですが、いつもは8月の第2日曜日(ちょうど日本はお盆)スタートだったのですが、今年から7月に変更になりました。
飛行機がかなり安い値段で行けそうですね。
来年2010年は7月24~30日に開催されます。
会場は今年と同じ、オハイオ州シンシナティのコンベンションセンターです!!
今日から始まる新しい1年が、神様の恵みに満ち溢れ、ますます神様の子供として愛され、守られ、導かれますように。
アーメン。
Happy birthday to Me Four♪
May God Bless.

2009年8月9日日曜日

カート・カー 12月来日!

ブラックミュージックの原点ともいえるゴスペル界の重鎮、カート・カー

現代のゴスペル界で最も才能あるアーティストの一人であることは疑いの余地はない。

もはやゴスペル界の重鎮として、数々の名ゴスペル・ソング「The Presence of The Lord」、「In The Sanctuary」、「God Great God」などを歌ってきた。

時にハードに、時にシックに歌いあげる・・・

初のビルボードライブ公演が決定!



[会場] ビルボード東京

[公演日] 12/7(月)


[会場] ビルボード大阪

[公演日] 12/9(水)・10(木)


詳細は こちらをクリック


2009年5月2日土曜日

9月 カーク・フランクリン来日!


9月にカーク・フランクリン来日が決定しました!

グラミーW受賞。ゴスペル界の頂点に君臨するカーク・フランクリンが、2001年以来の久々の来日公演としてビルボードライブに初登場!
精鋭クワイアを従えた一流のエンタテイメントショー。

会 場:ビルボード大阪
公演日:9/15(火)・16(水)
費 用:自由席¥11,500  カジュアル¥10,000(1ドリンク付)
予 約:Club BBL会員:6/24(水)
     ゲスト・一般:7/1(水)祝!

2009年4月12日日曜日

The Power of One

そだ!
最近、facebookでイスラエルのファンクラブにも入ってしまいました。

この人も去る3月に新作アルバムをリリース。
あ~。これもほちいっ!!!
まとめて今度買おっ♪

明日はイースターなのにKBFに行けないよーー。(T_T)

仕事です。(ーー;) がんばろっ。

2009年4月6日月曜日

ドニー・マクラーキン

ドニー・マクラーキン。フルネーム名指しよりも私にとっては、なぜかドニーお兄ちゃんって感じなんだけど。

先日私、facebookで彼のファンクラブに入ってしまいました。
日本人は私1人かも~??

余談はここまで!
然る3月末、2005年以来大好きなドニーお兄ちゃんが久しぶりにアルバム、Live in Detroit をリリースしました。
彼が牧師を最初に始めたデトロイトにあるのマーヴィン・ワイナンスの教会。

私がアメリカ、ブラック・ゴスペルを追っているうちに、外せない街として挙げられるデトロイト。
今でこそ景気が低迷して倒産の危機にまで陥っているけど、デトロイトといえばアメリカ自動車産業の中心。
ダウンタウンにはGM本社の高層ビル、郊外にはクライスラー、隣の街にはフォードとフォードが出がける車の歴史を楽しめるパークがあります。


その昔、仕事を求めて南部から北部のさむ~いデトロイトに多くの黒人たちが移住したことが、この街でブラックゴスペルが栄えるきっかけになったらしいです。
で、この街からブラックミュージックの発信源、モータウンが誕生。
多くのブラックゴスペルのアーティストもこの街から誕生。
だからフレッド・ハモンド初め、草々たるアーティストやプロデューサー、音楽関係者が通う教会がこの街にあるのです。
そして、ここから全米に新しいブラック・ゴスペルを発信していると言うべく教会。
それがストレート・ゲート・インターナショナル教会

私、実はここの教会に行ったことが異言のギフトを神さまから受けるきっかけになっていて、毎週飛行機で日本から通い詰めたいと思ったほど良かったです♪
又、レコーディングに何度も使用される教会だけあって、音響がかなり良い!

マーヴィン・ワイナンスの教会を離れ、ニューヨークのロングアイランドに自分の教会を持つドニーが今またこの街に。
景気付けでしょうか?

売れっ子になった今、初心に帰るためでしょうか?
アルバムをまだ聴いてないのでなんとも言えない部分があるけど、近々getします!

2009年3月14日土曜日

Sounds of Blackness 4月来日

1971年にアフロアメリカンの豊かな文化と歴史を伝える大所帯ゴスペル・グループとして結成され、数多くのチャリティコンサートや大物アーティストの前座などで世界中から賞賛を集め続けてきたグループ、サウンズ・オブ・ブラックネスが来日公演を行います!


4月4日(土)
会場:ビルボードライブ大阪

4月6日(月)~7日(火)
会場:ビルボードライブ東京

詳細は、会場名をクリッククリック♪♪♪


2009年1月1日木曜日

ボイコット/キング牧師の闘い


新年あけましておめでとうございます。
忙しくて忙しくて、なかなかここの更新まで手が回らないでいます。(^^ゞ

2001年、輸入版のサントラ(ゴスペルアルバム)が発売されたにもかかわらず、HBOというケーブルチャンネルが制作のテレビ映画だったために、日本では未公開の映画があります。
(そんな映画は数え切れないほどあるでしょうが。)
それがこの映画「ボイコット/キング牧師の闘い
時代背景的に見ても、暗いことは承知の上。

でもこのサントラ、ナット・キング・コールやディジー・ガレスピーといったアーティストをはじめ、そうそうたるゴスペル・アーティストが参加しているのです。
カーク・フランクリン、トライ・シティ・シンガーズ、モントレル・ダレット、ダーウィン・ホブズ、ビービー・ワイナンスなどなど
ね?すごいでしょ?
といってもわからん人には、わからんな~。^_^;

その映画が、このお正月BSで放送されるというから紹介しない訳にはいかない!と思ったわけです。
なので私、まだ見てません。

1月4日 21:00~23:10  BS朝日

です。お見逃しなく!
私、録画予約を済ませております。


★ ストーリーと解説 ★
ロング・ウォーク・ホーム』が黒人のお手伝いさんから見た物語であったのに対し、こちらはバス・ボイコット運動の推進役となったキング牧師の側に視点を移しています。
1955年、アラバマ州の州都、モンゴメリー。
町を走るバスは黒人と白人を差別していた。
黒人は前部で料金を支払うとバスの後部まで歩き、黒人専用席に座らなくてはならない。
黒人専用席でも、白人が立っていれば譲らなくてはならなかった。
この年の12月1日、ローザ・パークスというデパート勤務の黒人女性(42歳)は黒人専用席に座っていて、白人男性が立っていても譲らず、運転手から警察に通報されて逮捕された。
NAACP(全国黒人地位向上協会)や教師、牧師たちが集まり、ローザ・パークスの裁判に合わせてバスをボイコットする決議をする。

黒人の美女が男をダンスに誘う。
二人は生後数カ月の娘がいる夫婦で、ジェフリー・ライト扮するキング牧師とその妻だった。
キング牧師はローザ・パークスを支援し、バスをボイコットする運動のリーダーに任命される。
翌朝、キング夫妻は家の戸口でバスの通過を見守る。
バスは空っぽだった!黒人たちはMIA(モンゴメリー改善協会)を結成し、差別が無くなるまでバス・ボイコットを継続する決議をする。
全米にニュースが流れ、歩き続ける人々のために大量の靴が届く。現金のカンパもある。
しかし、同時に市当局による弾圧も激しくなり、K.K.K.によるキング家への攻撃も開始された…。

この映画でキング牧師はヒーローとして描かれていません。
家族を愛し、家族を必要とし、恐怖や逡巡する気配すら見せます。
もと過激派だった黒人の記者が現われ、自分の経験を話して牧師を勇気づけるシーンもあり、キング牧師の弱さや人間味を出そうとした試みです。

「バスキア」のジェフリー・ライトが、公民権運動家のマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の自伝映画に挑戦した作品です。
親友のラルフ・アバーナンシーを、テレンス・ハワードが演じ、
共演には「ER」のCCH・パウンダーや、ジェフリー・ライトの実際の妻、カーメン・エジョゴーが、キング牧師の妻のコレット・スコット・キングを演じています。
また、歌手のアーロン・ネヴィルがゲスト出演しています。

2008年11月10日月曜日

エバン・オールマイティ


今、WOWOWに加入しています。
最近、エバン・オールマイティ という映画を見ました。
何年か前に見た ブルース・オールマイティ の続編らしいのですが、ブルースよりも断然面白かった!

でも信仰に従うって難しいな…とも思ってしまいました。
旧約聖書のノアの箱舟がストーリーのモチーフになっていて、圧巻のクライマックス!

ストーリーをカンタンに紹介します♪
ニュースキャスターのエバン(スティーヴ・カレル)は「世界を変える!」という使命のもと下院議員選挙に出馬し、見事当選。
そしてある夜、妻と子どもたちの言うとおりに窓辺にひざまずき、
「神様、世界を変えるため、力を貸して下さい」と祈った。
するとなんと、神様(モーガン・フリーマン)が現れ、
「箱舟を作りなさい」とエバンに告げる!
エバンは目の前の事態が飲み込めずにいるが、それから彼の周りでは不思議な出来事が次々と起こり始める。
ジム・キャリー主演『ブルース・オールマイティ』から4年、その続編として、ブルースのライバルだったエバンを主人公にしたハートフル・コメディ♪
主演のエバンを務めるのはスティーヴ・カレル。


今日から私、アロマのインストラクターコースの授業が始まります。来年3月のプロ試験に向けてスタート!


2008年9月8日月曜日

ヨランダ・アダムス コンサート


アメリカ全土にその名を轟かせるゴスペル界のディーヴァ、ヨランダ・アダムスが待望の初来日公演を果たします。

新しく生まれ変わったサンケイホールブリーゼのためだけに歌う3日間★

4度のグラミー賞受賞、ビルボード誌年間ゴスペルランキング1位を獲得したという彼女。
元モデルという美貌と圧倒的な歌唱力、そしてソウルフルなパフォーマンスは、日本のゴスペル、R&Bシーンに衝撃を与えます。
大阪限定の特別なコンサート。


日時  2008年11月18日[火] 19日[水] 20日[木] 各日19:00開演

入場料 S:¥11,000  A:¥9,000 (税込) 発売中!


チケット取り扱い 

●ブリーゼチケットセンター 06-6341-8888

[11:00-18:00(発売初日のみ10:00-18:00)/10月3日(金)より窓口営業開始]

●電子チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:301-503)

●ローソンチケット 0570-084-005(Lコード:57473)

●CNプレイガイド 0570-08-9999

●e+(イープラス) http://eplus.jp/

阪神プレイガイド[窓口販売のみ]

詳細はコチラをチェック★

2008年9月7日日曜日

ゴスペルワークショップ in Kobe

10月11日(土)~13日(月祝)神戸新生教会ハレルヤチャペルにてゴスペル・ワークショップがあります!
講師はKaz Kato & Noriko Kato
詳細はココをクリックしてね。


問合せ:078-451-4318(神戸新生教会)


E-MAILの場合 hallelujah-chapel@church.ne.jp (神戸新生教会)

去年は同じ時期にKaz Katoさんオンリーでゴスペルピアノワークショップがあって、私は参加してました。
ここの教会はアットホームな感じでとてもグー。
大好きな彼、彼女のことを語るようにジーザスについて語るから、全然嫌味な感じがしない♪
伝道してますって感じでもない。
それがすごく印象的でステキだなあと思いました。
先日、ここの教会の野口さんからメールをいただき、ワークショップを知ったのですが、
私、今年は10月9日から14日までKBFのマレーシア・ミッションチームとして、マレーシアに渡っているので日本にいません。


うううぅ。