ラベル 韓国ドラマ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 韓国ドラマ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年2月21日月曜日

結婚できない男


阿部寛が主演したドラマの韓国版です。

「チャングムの誓い」で王様を演じたチ・ジニが独身貴族をコミカルに演じています。
相手役はオム・ジョンファ。

私、オム・ジョンファ、あまり好きじゃないのですが、この人の出演ドラマって意外に面白い。
「彼女がラブハンター」もとても良かった!

脇役も良い味を出してます。
気軽に楽しめるコミカルなドラマです♪♪


まだ最後まで見てませんが星をつけるとしたら...

★★★★

でしょうかね♪


2011年2月18日金曜日

チュノ~推奴~

今、「チュノ~推奴~」という韓国ドラマにハマってます。
今週からBSジャパンで放送がスタートしたドラマですが、以前からツタヤで借りて見てます。

出演はチャン・ヒョク、オ・ジホ。
それからイ・ダヘ。

チャン・ヒョクとオ・ジホの肉体美は凄いです。
生きる彫刻とでも言うべきか♪

イ・ダヘはめちゃくちゃ美人。
元々この人、ミス春香(チュニャン)。
美人が多い地域の出身なのですね。

ドラマはとってもスピード感溢れてます。
まるで映画を見てるかのような。

アクションゲームを見ているようとも言えます。

全てはただ1人の女性を探しだすため...
健気です。
そして強いです。

韓国では放送時に最高視聴率が40%以上だったみたいですよ♪
すごい数字です。

とりあえず見てみてください!
1話から!!
1、2話を逃すと先の話の意味がよくわからないと思いますよ。(^_^;)

最近、かなり韓国ドラマを見ているので、また別のドラマについて書きますね♪




2010年11月13日土曜日

彼女のスタイル


30歳直前、恋に結婚に悩むお年頃。

30歳までタイムリミット3カ月。
その間に、失敗を繰り返しながらも自分だけの王子様を探すコン・ミジュ。
様々なタイプの男性たちとの恋愛を通して、本当の幸せを探し求める彼女の姿は女性の共感をしっかりキャッチ。

いつか出会えるはず!
私だけの王子様。
ありのままの自分?
カレ好みの自分?

これは全8話の婚活ドラマ。
毎回1話完結。
各話各話イケメン俳優が登場し、ミジュとどんな恋をするかも楽しみ。

だから見やすい♪
楽しんで見てみてください♪♪


公式ホームページはこちら


2010年9月20日月曜日

美男(イケメン)ですね

私がいちばんお気に入り
だったシヌ役のチョン・ヨンファくん。
本職はC.N.Blue(コードネームブルー)というバンドをやってます♪


ソウルの郊外にスタジオ付の大きな家を借りて、共生活してるのです。
オシャレな家の家具や雑貨が溢れてます。
こんなイケメンたちに囲まれて生活できるミニョが羨ましい。

フォント サイズ

ポスターです。絵画みたいで美しい。

天才アーティストで潔癖症で夜盲症、食物アレルギー体質、そして態度がデカい。
俺さま的な上から目線!!!
チャン・グンソクにしかできない役でしょう。これは。彼の演技力にも釘付けになりました。

そして、普段はこんなにキツい顔なのに、時折見せるかわいい笑顔。

ググッときます!!

天使のポスターとは違って、こっちはダークなポスター。

ですが、主要登場人物が勢ぞろいしてます。

サングラスかけたマ室長も良い味だしてます♪
 

久しぶりにめちゃくちゃハマった韓国ドラマです♪
BSで毎週金曜に放送してるけど、待ちきれなくてDVDレンタルしてきました!
といっても、コレ、ツタヤ独占レンタルだし、ちょー人気ドラマだから、ずっとレンタル中で全然借りれない!
ぐすん。

やっと日曜に借りてきました。
6~8巻。


いや~びっくり。
こないだテレビで見た11話。
カットシーンがてんこもりすぎてびっくり!!!
それもここ、カットするか?と思うようなところシーン、とても楽しいシーンがカットされていたり。
あ~。最初からDVDで見るべきだった。
と後悔したものの、見始めたら止まらない。
というわけで、全部見てしまいました。(^^);

ではカンタンにあらすじを。

ある日、大人気イケメンバンド「A.N.JELL」のマネージャーから、シスターのミニョ@パク・シネは双子の兄ミナムの代役になって欲しいと頼まれる。



このバンドにニューフェイスとして加入予定だった兄、ミナムの都合がつかなくなってしまったのだ。
バンドメンバーにはもちろん内緒。
だから女だなんて思っていない。
天使のような外見だが、クセのあるメンバー。



テギョン@チャン・グンソク。
シヌ@チョン・ヨンファ。
ジェルミ@イ・ホンギ



たちと過ごすミニョは毎日がドキドキ。
トップスターのイケメンバンドに女が一人。



個人的にはシヌに惚れてしまいましたが、テギョンってすごいキャラ。(≧m≦)
天才アーティストで潔癖症で夜盲症、食物アレルギー体質、そして態度がデカい。
俺さま的な上から目線(*≧m≦*)



驚いたセリフのひとつが、





これからお前が俺を好きになる事を許可する!




すごぉ~~い上から目線。

最終回でテギョンが歌う歌「オットッカジョ(どうしよう)」がとてつもなく良い♪♪♪

ちなみにコ・ミナムとはコッミナム(花男子=イケメン)をフルネームにしてみました的な名前です。
日本で言えば、朝日昇(アサヒ ノボル)さんみたいな感じでしょうか。

まだ見てない方!!
Check it out!!





2009年4月8日水曜日

食客

会社の友達に借りて、今ハマッているドラマです。
食事がおいしそーーーー。
チャングムにハマッた人にはオススメかな~?
でも時代モノではアリマセン。
美味しんぼに近いかも。
食の真髄に迫るみたいな。
そして、血のつながりのない兄弟が出てきて、兄弟対決だの、軽く出世の秘密だの、料理人×グルメ記者それから恋愛、友情。
最高の食材を使って、五感をフルに使って料理する姿。
主人公、キム・レウォンのファンじゃなくても面白い!
キム・ソヨンがスタイル抜群で美人ででてくる度、美しさにため息…
またまた、韓国料理ってこんなに凄いのか~なんて思ったり。
全22話中、今16話まで見てしまいました。
この先も楽しみ♪

2008年10月3日金曜日

私の人生最後のスキャンダル


昨日の朝、友達から突然メール。
チェ・ジンシルが自殺したって…
マジ?
友人チョン・ソニの借金問題で悪質なネットの書き込みに傷ついて自殺したって…
確かに韓国のネットの書き込みは凄い!
実は私、韓国のテレビ局 ドラマサイトに日本人としてBBS書き込み初の人です
それが話題となり、現地の芸能新聞に取り上げられ、ひどい書き方で記事にされてしまった。
記事が出てから私は殆ど書かなくなった。

実は7月でKNTVは解約しました。
最近コレといったドラマが放送されてなかったのと、サムスン以来、最近いちばんハマッたドラマ「私の人生最後のスキャンダル」が最終回を迎えるから今かな?と思って。

そのドラマ、「私の人生最後のスキャンダル」のストーリーを簡単に書くとすれば、
かつての美少女”今じゃアラレちゃん頭。平凡なオバサン主婦になった主人公、ホン・ソニ(チェ・ジンシル)が、トップスターになった初恋の相手ソン・ジェビン(チョン・ジュノ)と再会して繰り広げるスキャンダル・ラブコメディ。
出演者がベテランのチェ・ジンシル、チョン・ジュノ、チョン・ウンイン、ピョン・ジョンスとあって、皆演技が上手い!
演技が上手くないとコメディはしらけるよな~ってつくづく思った。
ストーリーも最初から最後まで全部良くって、DVDに残せばよかったなと後悔までしてしまった…

韓流の先がけとなった星に願いを で一躍アジアで知られるようになったチェ・ジンシルだけど、鼻の整形凄いし、イマイチ好きじゃなかった。
でも、このドラマみてやっぱりこの人凄いなって思ったし、野球選手と結婚そしてDV協議離婚してからというものバツイチの役ばかり。
「私の人生最後の…」もそう。本人辛いんじゃないかな?と思ったり。

彼女に似てるって言われたチョン・ダビンちゃんもネットの書き込みに傷ついて自殺したし…
ネット社会って恐ろしい。
会社のサイトも2ちゃんねるにあるけど、とりあえず見ないことかな。

2008年2月13日水曜日

ハマリ中の韓国ドラマ 「魔王」


先週からBS朝日で月~金まで毎日お昼にドラマ、魔王 が始まりました。
毎日録画して、帰宅後見ています。
同じような殺人と解き明かし、そして愛を描いたドラマ 復活 にハマった人にオススメ!というのを知っていただけに見たかったドラマの1つでした。
冬のソナタをはじめとする、純愛、いじめ、家族との葛藤、事故、記憶喪失、そして御曹司といった類のありきたりの韓国ドラマにはもう飽きてしまっているので、違う類のドラマを見れるのは新鮮♪
毎回のタイトルが「聞け審判を下すラッパの音を」や、「嘆きの都に向かう者 我を通り過ぎよ」といった感じなので、少しカルト的であり、聖書を乱用したモチーフ的なところもあります…

そのストーリーとは、
正義感あふれる刑事のオス(オム・テウン)のもとにある日、宅配便で1枚のタロットカードと奇妙なメッセージが届き、差出人不明の1枚のタロットカードから始まります。
その晩、大物弁護士が殺され、現場にはオスに届いたものと同じタロットカードが残されていました。
捜査を進めるうち、オスは2人の人物と出会います。
1人はタロットの絵を描いたという女性ヘイン(シン・ミナ)。
彼女は、触れた人や物にまつわる記憶が見える“サイコメトラー”。
そしてもう1人は謎めいた若き弁護士スンハ(チュ・ジフン)。
オス、スンハ、ヘイン…事件に関わる3人はやがて12年前、オスが少年時代に起こしてしまった悲劇的な殺人事件へと導かれていき、事件をきっかけに宿命的な対決をすることになるオスとスンハ。
その2人をつなぐサイコメトラー、ヘイン。
3人を軸に展開される殺人事件と儚い愛という陰影がドラマに深みを与えていきます。

最後に衝撃の真実が待ち受けているようで…とっても楽しみです♪

2007年12月6日木曜日

太王四神記

3日にNHK BSハイビジョンで放送開始になったヨン様のドラマ。 全然期待してなかったのですが、いざ見だすとすごい面白いんです。
実は私、もう16話まで見てしまっていて。
というのも面白いから次が見たくて止まらなくて、4日ほどで一気にここまで見てしまいました。

まず映像がすごい!映画を見てるみたい。
そこに久石譲の壮大なスケールの音楽と東方神起が歌うエンディングの「千年恋歌」が華を添えてます。
子役の演技がうまい!
ヨンさま演じるタムドクの子役をやってるユ・スンホくんは、その昔「カシコギ」というドラマに子役でありながら、主演でめちゃくちゃ演技がうまいなあと思っていて、その後映画 おばあちゃんの家 に出演。
ここでの演技もすごかった。
そこからかなり大きくなって、今回は少しりりしい顔つきになっていました。
イ・ジア演じるスジニの子役、シム・ウンギョンちゃんはドラマ「あんぱん」等で見たことがあって、可愛いなぁと思ってました。
大人役のイ・ジアは新人ながらベテランのヨン様、ムン・ソリ、パク・サンウォンたちの演技に引けをとらない!
さらにセオではなく、スジニ役の彼女は私の友人に似てて、彼女が出てるような錯覚が。
昔の韓国ドラマで視聴率60%を超えた 砂時計 という、光州(クァンジュ)事件等で韓国が揺れまくった時代を壮大なスケールで描いたドラマに出ていた主演3人のうちの2人、パク・サンウォンとチェ・ミンスが随分おじさんになって久しぶりの共演!と思っていたら、太王四神記 の監督、キム・ジョンハクが手がけて一躍有名になったのが 砂時計 だったんですね。

いやあ、このドラマでまたヨン様旋風巻き起こるかも。
それも今度はチャングムにはまった団塊世代、それ以上のお年の方に行けるのではないでしょうか…
だって私、またヨン様ファンになりそうです!
長い黒髪をなびかせて、颯爽と馬を走らせる姿がステキ~。
メガネがない分、りりしくて、そのりりしい綺麗な顔でスジニをみつめるヨン様…
潔く剣を奮う立ち居振る舞い。
冬のソナタのミニョンさんとは全然違う男の香りが漂ってます!!!
さてさて、来年はまた日本におけるヨン様の年になるのでしょうか。

ちなみにこのドラマ朱蒙(チュモン)にかなり触れているので、余裕があれば全81話の歴史大作ドラマ「朱蒙」を見てから見る方が楽しめると思います。

2007年11月30日金曜日

透明人間 チェ・ジャンス(투명인간 최장수)

今日KNTVで最近ハマりまくりだったドラマが最終回を迎えてしまいました。
「透明人間 チェ・ジャンス」
よくわからないタイトルにドタバタコメディかと思ったら、だんだんジャンスの家族に対する愛情に涙、涙。
毎回毎回涙なしで見れなくなり、最終回はもう鼻かみまくり、涙ボロボロ。
ティッシュの山ができてしまい今年、私が見た韓国ドラマベスト5に入るまでになりました。

ストーリーをカンタンに書くなら、

父親の記憶もなく再婚した母親と離れ、祖母に育てられてきた男、ジャンス(ユ・オソン)が高校時代、彼の人生でかけがえのない存在になるオ・ソヨン(チェ・シラ)に出会う。
ジャンスはソヨンの両親の反対を押し切り、大恋愛の末に結婚。
ソヨンのためジャンスは柔道をあきらめ警察官になり、特捜課の刑事に。

しかし愛する妻と双子の子供、ソルミとタミのため仕事に明け暮れ世間と闘うように懸命に生きるジャンスは、父親の愛を知らないがため、子供を父親としてどう愛すればよいかわからない。
家族を養うことが父親としての最善の道と信じてやまないジャンスだが、二人の子供は父親の顔を覚えてもいなかった。
そんなジャンスについに妻、ソヨンは離婚を決意。
離婚届を出した後、突然の転機がジャンスに訪れた。
離婚のショックが原因でアルツハイマーにかかってしまったのだ。
記憶の全てを忘れてしまう前に自分が家族に何をしてあげられるのか?そして自分がこの世に生きてきた証とは?

愛する妻と子供たちのため、ジャンスの偉大な“遺産プロジェクト”が始まる。

ドラマが進むにつれジャンスの家族愛に溢れた姿に感動し、だんだん理想の家族のように思うようになりました。
でもドラマを見た見てないに関らず、私がいちばん望むもの…いちばん叶えたいもの…
そして人生を全うするまでに必ずやり遂げたいことが1つだけあります。
1つだけ…
愛情と音楽に満ち溢れた温かい自分の家庭をもち、妻となり、母となり女性として輝きたいということ。
だからこそ音楽の賜物をもっともっと生かしたい、結婚したい、人生を捧げる人に出会いたいと思うようになりました。
未来に掲げるビジョンを前提に祈りができるようになりました。

暖かくてあまり冬を感じられないけど、明日から12月。
1秒1秒を大切に、今年するべきことをやり遂げたいなぁと思います。
去年、流した涙以上の幸せを今年は掴んだと言えるように…

2007年11月22日木曜日

ブルーフィッシュ(푸른 물고기)

冬の私、ヨン様みたいとよく言われます。
もじゃもじゃパーマ(スパイラルパーマ)に、メガネ+マフラー。
でもこれはドラマ「冬のソナタ」のヨン様であって今、時代劇を撮影中のヨン様はこんな格好していません。

うちはスカパーの韓国放送KNTVに何年か前から私自身が加入していて、お茶の間は韓国。
最近、少し同じような設定ばかりの韓国ドラマに飽き気味で、地上波深夜放送のスーパーナチュラルや、関西では来週から放送開始のThe OCといったアメリカのドラマも見る予定です♪

ブルーフィッシュ = 死後、自ら青い光を放ち、愛する魚を安全な場所に導く深海魚。

今、KNTVで「ブルーフィッシュ」(푸른 물고기)というドラマが放送中で、私がハマってるドラマの1つです。
見たい!と思った理由はまず、去年ハマったドラマ「グリーンローズ」の監督が制作だから。
かれこれ10年以上、私が憧れる韓国の美人女優、コ・ソヨン出演のドラマだから。それも彼女、ドラマ出演9年ぶり!

ストーリーは幼い頃、オーストラリアのパースに移民したヴァイオリニストのウンス(コ・ソヨン)が演奏会のため、韓国に一時帰国。
そこで女性に興味がなく、口数も少ない凍てついた心の持ち主、ヒョヌ(パク・ジョンチョル)に出会い、運命の恋に落ちる。
ヒョヌはパースに帰ったウンスをたずね1年後、2人は結婚することを誓う。
お互いの両親を引き合わせ、パースで婚約式を行ったが、それから帰国後、ヒョヌの元に連絡が入る。
ウンスは事故で死んでしまったと。
3年後、ソウルで偶然ウンスをみかけるヒョヌだったがウンスには婚約者がいた。
それもヒョヌの会社の室長、ドンヒョクだった。
実は、ウンスもパースで両親とヒョヌに片思い中のユンジョンから、ヒョヌはユンジョンと結婚したと聞かされていて、
お互いの両親の悪縁によって引き裂かれていたことが判明。
ヒョヌとウンス、お互い愛し合いながらも別の人生を受け入れようとする。
ウンスはドンヒョクと愛のない結婚をした…(全16話中、10話までのストーリー。)

典型的なメロドラマですが、毎回、ハラハラドキドキで目が離せません。
なぜなら…私自身が運命というより必然の出会いをして別れたから。
期間を言えば4ヶ月。短いけれどその4ヶ月は私にとって4ヶ月以上、1年いや4年?もっと…
もしかしたら とりあえず さようなら だったのかもしれません。
別れて約半年後、復縁の話がありました。
今じゃどこ吹く風?みたいで私自身訳がわかりません。
やり直したところでその先があるのかどうかもわからない。

昨日録画していた10話を夜に見たのですが、ヒョヌのセリフでこんなのが。
진심로 사랑하는 사람랑 같이 살지 않을거야.
心から愛する人と一緒になれるわけじゃないんだな。

自分自身と重なってしまい、涙が溢れてしまいました。
きっとドラマの2人はこの先、ハッピーエンドを迎えるでしょう。

神様、私はあなたとずっと一緒に人生を泳いで行きたいです。
疲れたときはあなたの背中におぶってください。
涙を流した後はキレイなを心にかけてください。
流した涙以上の幸せを、涙の粒ほどの豊かさを…
お日様の温もりを私に与えてくださり、満たしてください…
잘 먹고 잘 살아줘…잘가요. 안녕......내 사랑...