
最近、毎日、亜麻仁油(フラックスオイル)
をパンに塗ってます。
オーガニックのお店に売ってるオイルなのですが、最近人気のためなかなか手に入りません。
そもそも 亜麻仁油(フラックスオイル)
とは…
500年以上にわたって各国で食用されてきた植物オイルですが、近年人々の健康にとって最も大切と考えられるオメガ3、オメガ6という必須脂肪酸(αリノレン酸)の自然界における最大の宝庫であることが発見されました。
魚油に含まれる2倍の量のオメガ3を含有!
必須脂肪酸は人間のすべての細胞膜の一部であり、プロスタグラジンという物質を生成します。
これ以外にもビタミンA(ベータカロチン)、混合カロテノイドとビタミンE(抗酸化作用!)をたっぷり含んでいるのです。
とてもサラサラとしたオイルでべたつきがありません。
使用方法ですが揚げ物を揚げるオイルとしては適していません。
サラダにかけてドレッシング代わりに。
又、私のようにパンに塗ってみたり。
そのままスプーンで2~3杯、毎日摂るのがよさそうです。
もうかれこれ2ヶ月以上摂ってますが、冬の乾燥にも負けず、今年は肌に潤いがあるように思います♪
最後に豆知識として、摂り過ぎると危険な脂肪と細胞に必要な脂肪を紹介。
(1) 飽和脂肪酸:バタ-、肉の油、乳製品他
(2)不飽和脂肪酸(オメガ9):オリ-ブ油、キャノ-ラ油
(3)不飽和脂肪酸(オメガ3):亜麻仁油、しそ油他
(4)不飽和脂肪酸(オメガ6):一般のサラダ油
(5)エスエル型脂肪酸:マ-ガリン、人口油
私達の食生活では、(3)のオメガ3が大変不足しています。
こんな本
もあります♪
オーガニックのお店に売ってるオイルなのですが、最近人気のためなかなか手に入りません。
そもそも 亜麻仁油(フラックスオイル)
500年以上にわたって各国で食用されてきた植物オイルですが、近年人々の健康にとって最も大切と考えられるオメガ3、オメガ6という必須脂肪酸(αリノレン酸)の自然界における最大の宝庫であることが発見されました。
魚油に含まれる2倍の量のオメガ3を含有!
必須脂肪酸は人間のすべての細胞膜の一部であり、プロスタグラジンという物質を生成します。
これ以外にもビタミンA(ベータカロチン)、混合カロテノイドとビタミンE(抗酸化作用!)をたっぷり含んでいるのです。
とてもサラサラとしたオイルでべたつきがありません。
使用方法ですが揚げ物を揚げるオイルとしては適していません。
サラダにかけてドレッシング代わりに。
又、私のようにパンに塗ってみたり。
そのままスプーンで2~3杯、毎日摂るのがよさそうです。
もうかれこれ2ヶ月以上摂ってますが、冬の乾燥にも負けず、今年は肌に潤いがあるように思います♪
最後に豆知識として、摂り過ぎると危険な脂肪と細胞に必要な脂肪を紹介。
(1) 飽和脂肪酸:バタ-、肉の油、乳製品他
(2)不飽和脂肪酸(オメガ9):オリ-ブ油、キャノ-ラ油
(3)不飽和脂肪酸(オメガ3):亜麻仁油、しそ油他
(4)不飽和脂肪酸(オメガ6):一般のサラダ油
(5)エスエル型脂肪酸:マ-ガリン、人口油
私達の食生活では、(3)のオメガ3が大変不足しています。
こんな本
0 件のコメント:
コメントを投稿