2010年5月19日水曜日

喉が傷む時は

喉が痛むとき、どうしてますか?
うがい、イソジン、のど飴…色々方法はあると思います。 

私は大きなマグにたっぷり水を入れ、ティートリー精油を1滴垂らして混ぜて、うがいをします。
イソジンの代わりにティートリーって感じですかね。

初めてされる方は、500mlのペットボトルに水をたっぷり入れ、ティートリー精油を1滴垂らしてしっかり混ぜてみてください。 
この方法、歌手の友人に教えたら、彼女、ずっと続けてくれてるそうです。
彼女曰く、イソジンより効く~♪とのことです。

ティートリー精油の作用をカンタンに紹介しておきますね。
強い殺菌力を持ち、皮膚の消毒や化膿止めに。
又、感染症の初期症状や予防に。ニキビ肌の化粧品によく配合されてますね。
あと、リフレッシュ作用もあります。

日本語にそのまま訳して「お茶の木」と思われがちですが、オーストラリア原産小沼の土手によく見られる低木なのです。

0 件のコメント: