2009年11月30日月曜日

クリスマスツリー

ハービスエントの生活の木に買い物に行ってきました。
ここのツリー、去年もですが、今年もやっぱりオーナメントはスワロフスキーのクリスタル。
写真じゃよくわからないなぁ…(ーー;)

盗まれたりしないのでしょうか??
柵で囲ってあっても手を伸ばせば届く範囲。

トミー・ウォーカー 2010年3月来日

ワーシップ・リーダーであり、ソングライターとして活躍している トミー・ウォーカー が来年3月に来日します。
‘Only a God Like You’や‘He Knows My Name’‘Mourning into Dancing’などKBFのワーシップでもおなじみの曲がずらり。

日 時:2010年3月20日(土)
時 間:開場17:00  開演18:00
場 所:中野Zeroホール
チケット:前売り3,000円  当日3,500円(税込)
主催、問合せ:ニューホープ・インターナショナル・フェローシップ東京
TEL:03-3209-2170
後 援:ライフ・クリエイション


2009年11月29日日曜日

マルセイユ石鹸講座に参加します

12月2日、生活の木 大阪梅田校で開催のマルセイユ石鹸講座に急遽行ってきます。
石鹸作りは私の趣味のひとつ。
春にペットボトルで作る石鹸講座に行ってからというもの、薬局で苛性ソーダを買ってきて石鹸を作るようになりました♪

今回の講座はお店のスタッフが講師として教えてくれるもの。
アドバイザー講座の頃からずっとお世話になっているスタッフの徳永さんが12月で退職されるということもあり、挨拶がてら行ってこようかなあと思ったのでした。

講座の詳細を載せておきますね。


開講日:12/2(水)、 14(月)、 2010年2/16(火)、 3/16(火)
時 間:13:00~15:00(2時間)
受講料:3,150円(全1回)
教材費:1,000~2,000円程度(税込)
定 員:21名(3人~開講)
持ち物:筆記用具、エプロン、ゴム手袋(ビニール手袋でもOK)、マスク、ゴーグル(めがねでもOK)
申込み:生活の木 大阪梅田校(ハービスエント3F)
TEL:06-6452-0877



今、石鹸作りの本は色々発売されていますが、やっぱりコレがいちばんかも。
植物油のことから、アレンジ方法、ラッピングのことまで細かに書かれています。
そして、絵本みたいでとてもキレイ♪

JAMHAメディカルハーブコーディネーター認定!

今年は3月のAEAJインスト試験に始まり、夏はJAMHAメディカルハーブコーディネーター検定、今月は月初に環境カオリスタ試験(自宅試験)、先週のAEAJアロマセラピスト学科試験と4つの試験を受けてきました。

10月にメディカルハーブ検定の合格通知が届き、昨日はYMCAセンターに認定講座を受けに行きました。
試験に合格しても、協会に会費を支払って入会し、認定講座を受けないとコーディネーターとして認定してもらえないのです。

300人以上の方が来られていたと思います。
試験に出題の15種のハーブの復習に始まり、ハーブでインフルエンザを予防する方法、JAMHAについて。
この3項目について講義が午後1時半から5時までの予定でありました。
協会の理事がそれぞれ講義をしてくれたのですが、寒~い会場と眠さでインフルエンザの話は私、3分の2ぐらい記憶がありません。
寝てました。(ーー;)

スケジュールでは4時半から5時までが認定式になっていたので、一体どうやって認定証を配られるんだろうと思っていたのですが、試験用紙のように単純に封筒を前の座席から順に配られて、認定証の自分の名前が間違ってないかチェックするだけ。間違いがなければそのまま解散。
あ~っさり終わってしまいました。

いつか自分のサロンを持ったときのためにと思ってコーディネーター資格をとったのですが、ハーブをもっと深く知るためにはハーブセラピスト資格までほしいかな~なんて思ってしまいました。

でも今は、AEAJセラピスト認定のためにせっせと30症例とっている最中。
まだやっと16回。
折り返し地点が過ぎたところです。
提出は来年夏だけど、お正月中に30症例全てをとってしまい、あとはカルテ作成に時間をとる!

なんでこんなに急いでるかって?
それはヒミツ♪

2009年11月22日日曜日

乳香セミナーに行ってきた!

乳香は樹脂からとれるのです。 木にくっついてる薄茶色っぽい色は樹液が固くなって脂になったもの。その脂をとって水蒸気蒸留したものが、乳香(フランキンセンス)の精油なのです。


左はエチオピア産の乳香。色が透明に近いです。下の写真の乳香と比べてみてください。全然違います。
右は没薬(ミルラ)。乳香と没薬といえば、イエス・キリストが生まれたとき、東方からやって来た3人の博士が持ってきたものですね。
黄金が王を表し、乳香は神、没薬は薬⇒救い主 を表すとされてます。



先ほども書きましたが、これがオマーン産の最高級、アル・ホジャリ といわれる乳香です。
お土産にいただいちゃいました。*^_^*
実際、指でこすってみたり、香りを嗅いで見るとその違いは一目瞭然。
とても深い香りがします。アロマポットにおいて燻したりできるみたいです。
ポットがどろどろになって、洗う時、とても落ちにくいみたいなので、アルミホイルを敷いてから燻すのが良いみたいです。
水に1日つけておくと、水が白くなって牛乳みたいに。
だから乳香と名付けらたそうです。


先日書いたとおり、今朝はAEAJアロマセラピストの学科試験。
結果は12月末に届くそうです。
この結果で今年がどんな年になったか決まりそうです…
すでに8問ぐらい間違ったことに気付いてます。
さてさてどうなることやら。


午後は梅田ハービスプラザの会議室でAEAJプロフェッショナルであり、生活の木のプランニング・マネージャーである佐々木薫さんの特別セミナー。
最近石鹸の本を出版された梅原亜也子さん も来られてました。
講義の内容は、
アロマテラピー その源流を求めて
ということで、セミナーは乳香が入った香炉を持つ壁画がいくつもあるエジプトに始まり、オマーン、エチオピア、イスラエルへ旅の話が続きました。
それは香料文化の歴史でもあって、アロマテラピーとは決して切り離せないもの。
2時間のセミナーはとても興味深く、とても短く感じられました。

…にしても。
これだけお仕事で外国に行かれてるなんて羨ましい限りです♪


佐々木薫さん監修。
トリートメントの精油をブレンドする時に私がよく見る本の1つ。
精油118種、植物油とバター30種についてよくわかるので重宝してます。

2009年11月20日金曜日

佐々木薫のハーブ紀行セミナー「乳香を語る」

今度の日曜日、午前はAEAJアロマセラピストの学科試験を受けに行きます。
全然自信はない。(ーー;)
大丈夫かな??

でも午後が楽しみ♪
乳香 (フランキンセンス)のセミナーを受けに行きます。
まだ定員に達してないみたいだから、今からの申し込みでもまだ間に合いますよ~!


さてさて乳香とは、アラビア半島の南端と北東アフリカに育つ カンラン科の灌木の樹皮から取れる樹脂
いつの時代か、人はこの樹脂を火にくべると素晴らしい香りを発することを知りました。
固まった樹脂は、乳白色でミルクのような色 をしていたことから乳香と呼ばれました。

乳香は古代オリエント、エジプト、ギリシア、ローマで香として尊ばれて神さまに捧げられ、古代エジプトでは、日に3回、香が捧げられましたが、乳香は日の出とともに太陽神ラーに捧げられました。

イエス・キリストが生誕したときは、東方の3人の博士が乳香と没薬と金 を捧げたと聖書に書かれています。
乳香は 神、没薬は救世主、金は王 を象徴しているといわれますが、これが クリスマス・プレゼント のはじまり。

乳香を炭にのせると白い煙とともに甘い香りが立ちます。


今回のセミナーの内容は
AEAJアロマテラピー・プロフェッショナルの佐々木薫さんが、エチオピアを旅して、再び乳香に出会いました。
オピアは古代エジプトに乳香を供給していたプント国の一部ともいわれます。
エチオピア、エジプト、オマーン、"乳香"にまつわる旅のエピソードを紹介。
アロマテラピーの源流を一緒に探ります。

※参加者全員に乳香(アル・ホジャリ)をプレゼント!

 オマーン産、最高級の乳香です!!


日時:11月22日(日)13:00~15:00

場所:梅田ハービスPLAZA 貸会議室 6F(大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA)

講師:佐々木薫

受講料:全1回 4,200円

問合せ、申込み:大阪梅田校まで

2009年11月19日木曜日

SOWETO GOSPEL CHOIR クリスマス・ゴスペル・ナイト2009/11/19

アフリカン・ドラムが奏でる強烈なリズムと大地に鳴り響くハーモニー。
今までに体験したことがないアフリカン大地の魂の叫びが響き渡る!


★日にち:
12/11(金)19:00~ ティアラこうとう大ホール
12/12(土)18:00~ 川口総合文化センターリリア
12/13(日)14:00~ よこすか芸術劇場
12/14(月)19:00~ 所沢市民文化センターミューズ大ホール
12/15(火)19:00~ なかのZERO
12/17(木)19:00~ すみだトリフォニーホール
12/18(金)19:00~ 渋谷C.C.Lemonホール
12/19(土)14:00~ 府中の森芸術劇場
12/20(日)14:00~ JCBホール
★チケット:
プレイガイド、イープラス、チケットぴあ、楽天チケット、ローソンチケット、CNプレイガイド
★詳細: ここをクリック
★問合せ:株式会社テイト・コーポレーション TEL03-3402-9977

2009年11月17日火曜日

Dorothy Morrison来日

1960年代Edwin Hawkins Singers メンバーとして、あの「Oh Happy Day」 の初リードシンガーとして活躍し、世界的にヒットさせ、グラミー賞へと導いたシンガー、Dorothy Morrisonが来日!

★12月5日(土) 

【場所】シンフォニア岩国

【問合せ】TEL:0827-23-7455(中上)

★12月6日(日) 

【場所】奈良市北部会館 市民文化ホール

【時間】18:00~

【チケット】2000円

【主催】ライズ・アップ・ジャパン

【問合せ】TEL:0774-72-7757(カリスチャペル京阪奈 村上勝利)

★12月8日(火) 
【場所】大阪弟子教会
【問合せ】TEL:090-9040-3475(古山)

 

★12月10日(木) 
【場所】在日大韓名古屋基督教会
【問合せ】TEL:080-5163-3939(VOV名古屋事務局)

★12月11日(金)

【場所】HADOWS熱田店(イオン熱田4F)
【問合せ】TEL:052-884-3884

★12月12日(土) 
【場所】新宿シャローム教会

【問合せ】TEL:03-3363-6493(14:00~)

★12月13日(日)
【場所】日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団 中央福音教会
【問合せ】
tamak@myad.jp (玉山)

TEL:03-3971-4774(教会)

http://homepage2nifty.com/gospel_center/Top.html

【すべての公演の企画】有限会社兼松企画

担当:兼松弘子

TEL:0574-28-4000

hiroco@kanematsukikaku.com

クリスマスゴスペルライブ情報

クリスマスゴスペルコンサート(岡山)
【日時】:11月29日(日)
http://sca.web.infoseek.co.jp/tgvconcert20091129.html
【出演】MEN'S MISSION(WARREN&山本)/Tsuyama Gospel Voices
【時間】(開場)18時30分(開演)19時
【場所】津山市勝北文化センター大ホール
【費用】無料
【主催】勝間田福音ルーテル教会
【交通】http://sca.web.infoseek.co.jp/tgvconcert20091129.html

ゴスペルコンサートin尼崎
【日時】12月5日(土)
http://sca.web.infoseek.co.jp/budo20091205.html
【出演】市岡裕子/山本真一郎/ぶどうの木ゴスペルクワイア/HEART OF JOY CHOIR
【時間】(開場)14時(開演)14時30分
【場所】ピッコロシアター大ホール
【費用】前売)1500円 当日)2000円
【主催】MB尼崎キリスト教会★チケットお問い合わせはSCA(shinichiro2@hotmail.com)

CHRISTMAS SPECIAL WORKSHOP for GOSPEL CHRISTMAS FESTA 2009
【日時&会場】①12月13日(日)18:00~21:15 神戸バイブルハウス
         ②12月20日(日)17:30~18:00 神戸キリスト栄光教会
【インストラクター】Ronnie Rucker
【費用】一般)6000円 学生)5000円
【企画・主催・連絡先】Spiritual Sound
*詳細は専用ホームページ http://www.spiritualsound.net/gcf2009 をご覧ください。

GOSPEL CHRISTMAS FESTA 2009
【日時】 12月20日(日)
【出演】Ronnie Rucker、REJOICE GOSPEL CHOIR、PRECIOUS LEAF、CHRISTMAS WORKSHOP CHOIR
【時間】19:00~21:00
【場所】神戸キリスト栄光教会
【費用】前売)2500円 当日)3000円
【企画・主催・連絡先】Spiritual Sound
*詳細は専用ホームページ http://www.spiritualsound.net/gcf2009 をご覧ください。