2009年11月29日日曜日

JAMHAメディカルハーブコーディネーター認定!

今年は3月のAEAJインスト試験に始まり、夏はJAMHAメディカルハーブコーディネーター検定、今月は月初に環境カオリスタ試験(自宅試験)、先週のAEAJアロマセラピスト学科試験と4つの試験を受けてきました。

10月にメディカルハーブ検定の合格通知が届き、昨日はYMCAセンターに認定講座を受けに行きました。
試験に合格しても、協会に会費を支払って入会し、認定講座を受けないとコーディネーターとして認定してもらえないのです。

300人以上の方が来られていたと思います。
試験に出題の15種のハーブの復習に始まり、ハーブでインフルエンザを予防する方法、JAMHAについて。
この3項目について講義が午後1時半から5時までの予定でありました。
協会の理事がそれぞれ講義をしてくれたのですが、寒~い会場と眠さでインフルエンザの話は私、3分の2ぐらい記憶がありません。
寝てました。(ーー;)

スケジュールでは4時半から5時までが認定式になっていたので、一体どうやって認定証を配られるんだろうと思っていたのですが、試験用紙のように単純に封筒を前の座席から順に配られて、認定証の自分の名前が間違ってないかチェックするだけ。間違いがなければそのまま解散。
あ~っさり終わってしまいました。

いつか自分のサロンを持ったときのためにと思ってコーディネーター資格をとったのですが、ハーブをもっと深く知るためにはハーブセラピスト資格までほしいかな~なんて思ってしまいました。

でも今は、AEAJセラピスト認定のためにせっせと30症例とっている最中。
まだやっと16回。
折り返し地点が過ぎたところです。
提出は来年夏だけど、お正月中に30症例全てをとってしまい、あとはカルテ作成に時間をとる!

なんでこんなに急いでるかって?
それはヒミツ♪

0 件のコメント: