私はアロマが大好き。
香りが大好き。
そして今、「大好き」を仕事にしています。
1日中香りに囲まれ、1日中精油のことを考えられるのはシアワセ。
そして私は子供の頃から匂いに対してちょー敏感。
誰も感じ取ってない匂いを1人で感じ取り、気分が悪くなったりしてました。
これは母方の父親(おじいちゃん)譲りらしいです。
AEAJアロマテラピー検定には1級、2級とも精油の香りを当てる問題2問を出ます。
1個は小さな遮光瓶が入った密閉袋を受け取った瞬間、袋からもう香りが漂ってました。
あ!マジョラムだぁ~♪
そんな感じ。
間違うワケありません。
鼻づまりは日常茶飯事なのに、何種類精油の匂いを嗅いでも、私の鼻は鈍感になりません。
ちょうど今さっき、ルームスプレーを作りました。
抗菌作用たっぷりスプレーです!
材料
精製水 45ml
無水エタノール 5ml
ペパーミント精油 5滴
ラベンダー精油 3滴
レモン精油 2滴
レシピ
1. ビーカーに無水エタノールを入れ、精油を合計10滴(濃度1%)入れて混ぜる
(精油は水には溶けませんが、アルコールにはよく溶けます!)
2. ①をスプレー容器に移し変える
3. 精製水をスプレー容器に入れて、混ぜて(容器を振る)できあがり
とってもカンタン。
気分にあわせて好きな精油をブレンドしてみてください~。
自分だけのルームスプレーがカンタンにできちゃいます。
手作りしたスプレーは白い色になりますが、問題ないですよ★
0 件のコメント:
コメントを投稿