昨日、リキッドソープを作ってる最中、精油が手についたまんま、目元を触ってしまいました。
ヤケド。
ちょっと触れただけなのに、熱をもっていて冷やさずにはいられない!
冷たい水で。
と思い、水道水を目元に何度もあてたけど、この暑さで水は温くて一向に良くならない。
まぶたが腫れていくばかり。
そこで、冷凍庫にあった保冷剤を目元にあてました。
あらあら。
どんどん傷みは和らいで♪
あっという間にきれいに治りました。
きをつけましょうね~。
2010年8月30日月曜日
2010年8月27日金曜日
夕あり朝あり
少し前に友人が、この本を紹介してくれました。
著者は三浦綾子さん。
やっと本屋でみつけることができました。
生後8ヶ月で生母と別れ、5歳で養子となった五十嵐健治は、一攫千金を夢見て16歳で家を出た。
日清戦争の軍夫、北海道のタコ部屋暮らし、三越百貨店の宮中係と、波瀾万丈の道を歩んだ彼は、キリスト教信仰に目覚め、人の垢を洗うクリーニング業に辿り着く。
日本初のドライ・クリーニングの開発、戦時中の宗教弾圧との闘い。
熱烈な信仰に貫かれた、クリーニング【白洋舎】創業者の生涯。
文庫本カバーより
というのが、カンタンなあらすじです。
かなり読み応えのある本なのですが、もう3分の1をあっという間に読み終えてしまいました。
これからの生き方の参考になれば...と思いつつ...
著者は三浦綾子さん。
やっと本屋でみつけることができました。
生後8ヶ月で生母と別れ、5歳で養子となった五十嵐健治は、一攫千金を夢見て16歳で家を出た。
日清戦争の軍夫、北海道のタコ部屋暮らし、三越百貨店の宮中係と、波瀾万丈の道を歩んだ彼は、キリスト教信仰に目覚め、人の垢を洗うクリーニング業に辿り着く。
日本初のドライ・クリーニングの開発、戦時中の宗教弾圧との闘い。
熱烈な信仰に貫かれた、クリーニング【白洋舎】創業者の生涯。
文庫本カバーより
というのが、カンタンなあらすじです。
かなり読み応えのある本なのですが、もう3分の1をあっという間に読み終えてしまいました。
これからの生き方の参考になれば...と思いつつ...
2010年8月26日木曜日
Hezekiah Walker & THE LOVE FELLOWSHIP CHOIR ライブ!!
11月、ヘゼカイア・ウォーカー来日決定!!
2回のグラミー賞受賞、そして12回のグラミー・ノミネートを誇るゴスペル・クアイアがビルボードライブの空間をその歌声で満たしてくれます。
リーダーのヘゼカイア・ウォーカーは、1962年、ブルックリン生まれ。
1986年にラブ・フェロウシップ・クアイアとしてライブ・レコーディング・アルバム『I’ll Make It』でデビュー。
以降、迫力あるアルバムを発表し続け、R&Bとリンクした感覚、エネルギッシュなパフォーマンスは、アーティスト間でも注目の的に。
セリーヌ・ディオン、ブライアン・マックナイト、ベイビーフェイス、テディ・ライリー、ブランディ、ジャスティン・ティンバーレイクなど、数多くのアーティストとライブやレコーディング・セッションで共演を果たしてきた。
カラダが震えるような、本物のゴスペルの感動を♪
会場:ビルボード大阪・東京
大阪
11/10(水)
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7434&shop=2
東京
11/12~13日(金・土)
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7433&shop=1
チケット予約開始
Club BBL会員:8/30(月)/ゲスト・一般:9/6(月)
最新アルバムはコチラ♪
Check it!
2回のグラミー賞受賞、そして12回のグラミー・ノミネートを誇るゴスペル・クアイアがビルボードライブの空間をその歌声で満たしてくれます。
リーダーのヘゼカイア・ウォーカーは、1962年、ブルックリン生まれ。
1986年にラブ・フェロウシップ・クアイアとしてライブ・レコーディング・アルバム『I’ll Make It』でデビュー。
以降、迫力あるアルバムを発表し続け、R&Bとリンクした感覚、エネルギッシュなパフォーマンスは、アーティスト間でも注目の的に。
セリーヌ・ディオン、ブライアン・マックナイト、ベイビーフェイス、テディ・ライリー、ブランディ、ジャスティン・ティンバーレイクなど、数多くのアーティストとライブやレコーディング・セッションで共演を果たしてきた。
カラダが震えるような、本物のゴスペルの感動を♪
会場:ビルボード大阪・東京
大阪
11/10(水)
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7434&shop=2
東京
11/12~13日(金・土)
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7433&shop=1
チケット予約開始
Club BBL会員:8/30(月)/ゲスト・一般:9/6(月)
最新アルバムはコチラ♪
Check it!
2010年8月24日火曜日
アロマでカンタン!お手軽!!消臭剤
消臭剤。
スーパーや薬局に行けば沢山並んでるし、テレビをつけたらCMが放映中。
でもアロマでお手軽に作れるんですよ~。
方法はいくつかあります♪
①スプレーを作る。
コレはアロマの消臭剤としていちばんメジャーかも。
でもちょっとめんどくさい…
②重曹を活用♪
小さい容器を用意して、重曹を適量入れ、その中に好きな精油を10~15滴ぐらい入れて混ぜる。
それを臭いが気になるところに置くだけ。
臭いが消えたら、お掃除に♪
③保冷剤を活用♪
ケーキとか買ったらついてくる保冷剤の袋を開け、小さい容器に全部入れる。
そこに好きな精油を10~15滴ぐらい入れて混ぜる。
それを臭いが気になるところに置くだけ。
2週間ぐらい持続します。
だんだん蒸発して消えてしまうので、お掃除には使えない。
でも、保冷剤の再利用としてとっても便利♪
④ちょっと手間だけど、キサンタンガムとグリセリンを活用♪
キサンタンガム、グリセリン、好きな精油10~15滴を小さな容器に入れる。
少しずつ精製水を入れていき、さらに混ぜる。
強力な消臭剤にしたいなら、無水エタノールを足してもOK。
暫く混ぜ続け、ダマがなくなるまで20分ぐらい保管。
20分たってダマがなくなれば、小さな容器に入れて臭いが気になるところへ。
これも蒸発して消えてしまうので、お掃除には使えません。
でももっともアロマらしい消臭剤の作り方だと思います♪
ゼヒゼヒためしてくださいね。
精油はお好みで。
私はユーカリ、ラベンダー、ペパーミント、グレープフルーツ、オレンジ・スイート、リツエアクベバなどを使ってます。*^_^*
スーパーや薬局に行けば沢山並んでるし、テレビをつけたらCMが放映中。
でもアロマでお手軽に作れるんですよ~。
方法はいくつかあります♪
①スプレーを作る。
コレはアロマの消臭剤としていちばんメジャーかも。
でもちょっとめんどくさい…
②重曹を活用♪
小さい容器を用意して、重曹を適量入れ、その中に好きな精油を10~15滴ぐらい入れて混ぜる。
それを臭いが気になるところに置くだけ。
臭いが消えたら、お掃除に♪
③保冷剤を活用♪
ケーキとか買ったらついてくる保冷剤の袋を開け、小さい容器に全部入れる。
そこに好きな精油を10~15滴ぐらい入れて混ぜる。
それを臭いが気になるところに置くだけ。
2週間ぐらい持続します。
だんだん蒸発して消えてしまうので、お掃除には使えない。
でも、保冷剤の再利用としてとっても便利♪
④ちょっと手間だけど、キサンタンガムとグリセリンを活用♪
キサンタンガム、グリセリン、好きな精油10~15滴を小さな容器に入れる。
少しずつ精製水を入れていき、さらに混ぜる。
強力な消臭剤にしたいなら、無水エタノールを足してもOK。
暫く混ぜ続け、ダマがなくなるまで20分ぐらい保管。
20分たってダマがなくなれば、小さな容器に入れて臭いが気になるところへ。
これも蒸発して消えてしまうので、お掃除には使えません。
でももっともアロマらしい消臭剤の作り方だと思います♪
ゼヒゼヒためしてくださいね。
精油はお好みで。
私はユーカリ、ラベンダー、ペパーミント、グレープフルーツ、オレンジ・スイート、リツエアクベバなどを使ってます。*^_^*
2010年8月23日月曜日
断捨離
これ、何て読むかご存知でしょうか?
だんしゃり
と読みます。
物を片付ける。捨てることを言うのですが、ただ捨てるだけではないのが、断捨離。
でも私、もう何年も前から実践してることなので、今さら!と思ったのが正直な感想。
だって実際そうですもん♪
不要なものをどんどん捨てていくと、残るのは必要なものだけ。
今、何を自分が必要としていて、何が不要なのかがわかる。
だから、要らないものは買わなくなる。
片付いてるので、今何を持っていて、何を持っていないかがわかるので、同じようなアイテムを何個も買ったりすることがない。
物がまた増えるのがいやになるので、自然と欲がなくなる。
なので、身も心もスッキリするのです♪
今日、片づけをしてしまいました。
ちょっと整理しただけなのに。
ただ部屋の整理だけじゃなく、パソコンの中身も引き出しの中も。
2010年8月22日日曜日
風のガーデン

2年前のドラマ「風のガーデン」が今、BSで放送中です。
毎回のタイトルがハーブの名前になっていて、最初はそれが目的で見始めたのに、きがつけばすっかりはまってしまいました。
いわゆるトレンディードラマではなく、人間味あふれるヒューマンドラマといったところでしょうか。
放送開始直前に緒形拳が急逝してしまい、遺作になったことでも知られ、番組のタイトル題字は緒方さんの筆というのも特筆すべきところ。
ストーリーは、余命わずかな主人公の麻酔科医の白鳥貞美(中井貴一)は麻酔学界の権威として東京で活躍していた。
実は6年前、不倫関係から妻が自殺したことが元で、父親(緒形拳)に勘当され、北海道富良野市にいる家族とは絶縁していた。
しかし、そんなある日、貞美は姉の誘いで故郷にいる家族の元に戻ることになる...
ドラマのために大掛かりなガーデンをプロデュースした上野砂由紀さんのガーデンもみもの。
いわゆるトレンディードラマではなく、人間味あふれるヒューマンドラマといったところでしょうか。
放送開始直前に緒形拳が急逝してしまい、遺作になったことでも知られ、番組のタイトル題字は緒方さんの筆というのも特筆すべきところ。
ストーリーは、余命わずかな主人公の麻酔科医の白鳥貞美(中井貴一)は麻酔学界の権威として東京で活躍していた。
実は6年前、不倫関係から妻が自殺したことが元で、父親(緒形拳)に勘当され、北海道富良野市にいる家族とは絶縁していた。
しかし、そんなある日、貞美は姉の誘いで故郷にいる家族の元に戻ることになる...
ドラマのために大掛かりなガーデンをプロデュースした上野砂由紀さんのガーデンもみもの。
残念ながらあと4回で終わりです...
ドラマが気になった方には。
平原綾香が歌う ノクターン
2010年8月21日土曜日
肌荒れに悩まされたら
毎日暑いですね。
でもお洒落はしたい!
シフォンとかかわいい服が着たい!!
でもそんな服に限って風通しが悪くて、汗ベタベタ。
気付いたら汗疹ができている。
どうにかしたいですね。
市販の薬を塗る。
これも1つの方法。
でもせっかくアロマを知ってるならアロマで手軽になんとかしたいもの。
でも、ミツロウ、オイルを混ぜて軟膏を作るのはめんどう...
そんな時はこの方法がオススメですよ。
コットンを精製水かミネラルウォーターで濡らし、ラベンダー精油を1滴垂らして肌にサッと塗ります。
コレだけでOK。
次の日の朝には荒れが退いて随分良くなってるはず。
お試しくださいね♪
でもお洒落はしたい!
シフォンとかかわいい服が着たい!!
でもそんな服に限って風通しが悪くて、汗ベタベタ。
気付いたら汗疹ができている。
どうにかしたいですね。
市販の薬を塗る。
これも1つの方法。
でもせっかくアロマを知ってるならアロマで手軽になんとかしたいもの。
でも、ミツロウ、オイルを混ぜて軟膏を作るのはめんどう...
そんな時はこの方法がオススメですよ。
コットンを精製水かミネラルウォーターで濡らし、ラベンダー精油を1滴垂らして肌にサッと塗ります。
コレだけでOK。
次の日の朝には荒れが退いて随分良くなってるはず。
お試しくださいね♪
2010年8月20日金曜日
CDオーディオ
2010年8月18日水曜日
阪急電車
今、私が読んでる本のタイトルなのです。
阪急電車
これがめちゃくちゃ面白い。
阪急電車の今津線をモチーフに、本の目次をめくれば、今津線の駅名がずらり。
宝塚
宝塚南口
逆瀬川
小林
仁川
甲東園
門戸厄神
西宮北口
そして
西宮北口
門戸厄神
甲東園...
宝塚までストーリーは続きます。
ガタゴト。ガタゴト。ガタゴト...
色んな人が行きかう電車。
人と人のすれ違い。
電車に乗る人、降りる人。
そこで繰り広げられる様々人の様々な生き様。
色んな人間模様がショートストーリーとなり、色んな目線で少しずつ描かれていく。
そして最後には1つのストーリーとなって結び合わされる。
地元が舞台の小説だけに知ってる場所がいくつもいくつも登場します。
でも決して場所の名前は出てこない。
宝塚ホテル。
小林のイズミヤにサイゼリア。
西北アクタのサーティーワンにたこやき屋。
関学。
塚口のさんさんタウンかダイエー。
阪神競馬場......
読んでいて情景が浮かぶのは地元だから。
登場人物たちの気持ちもなんとなくわかる。
ローカルなローカルな今津線に揺られる気持ちもわかる。
映画化が決定したこの小説。
12月から中谷美紀と戸田絵梨香をキャストに、オール関西ロケが始まるそうですよ♪
公開は来年のゴールデンウィークだそうです。
阪急電車
これがめちゃくちゃ面白い。
阪急電車の今津線をモチーフに、本の目次をめくれば、今津線の駅名がずらり。
宝塚
宝塚南口
逆瀬川
小林
仁川
甲東園
門戸厄神
西宮北口
そして
西宮北口
門戸厄神
甲東園...
宝塚までストーリーは続きます。
ガタゴト。ガタゴト。ガタゴト...
色んな人が行きかう電車。
人と人のすれ違い。
電車に乗る人、降りる人。
そこで繰り広げられる様々人の様々な生き様。
色んな人間模様がショートストーリーとなり、色んな目線で少しずつ描かれていく。
そして最後には1つのストーリーとなって結び合わされる。
地元が舞台の小説だけに知ってる場所がいくつもいくつも登場します。
でも決して場所の名前は出てこない。
宝塚ホテル。
小林のイズミヤにサイゼリア。
西北アクタのサーティーワンにたこやき屋。
関学。
塚口のさんさんタウンかダイエー。
阪神競馬場......
読んでいて情景が浮かぶのは地元だから。
登場人物たちの気持ちもなんとなくわかる。
ローカルなローカルな今津線に揺られる気持ちもわかる。
映画化が決定したこの小説。
12月から中谷美紀と戸田絵梨香をキャストに、オール関西ロケが始まるそうですよ♪
公開は来年のゴールデンウィークだそうです。
2010年8月17日火曜日
和黒(わっこく)

大きな大きな神戸牛。
目の前で焼いて、お皿に入れてくれるのはもちろん。
とてもジューシーで、甘くて、口に入れたらとろける美味しさ。
すごーく高いので、年に1度行けるか行けないかですが、肉ってこんなに美味しいんだ!!って思わずにいられません。
目の前で時間をかけて作ってくれるガーリックライスもめーちゃくちゃ美味しいんですよ~~~。
最後に出てくるデザートのメロンもな~んて甘いこと。
本当に良いものしか仕入れてないんだな♪
っていうのは、食べてみたら一目瞭然。
さてさて今回7人で行ったのですが...
お支払いした金額は~
ざっと真冬のヨーロッパ旅行1人分のお値段に限りなく近いと思われますっっ。
2010年8月6日金曜日
あら。。^_^;

退職した店のスタッフ集合写真です。
【はたらいく】に今、この写真も一緒に掲載中。(ーー;)
オープン以来スタッフ、誰も辞めてない?
ウソツキ!
すでに4人辞めてます。
スタッフ、全員、仲が良い?
いつもギスギス。
争いが絶えません。
給与例。
あれは、店長か副主任でしょう。
1スタッフは、あんなにもらってません。
ウソばっかりーーー。
すごいね。いろんな意味で。
私、辞めてよかったです。
しばらく普通のお仕事をします。
もう決まりました。
早っ!!!!
セラピストのお仕事は暫く横に置いておき、折をみてまたスタートします。
私の人生という長い本があるとすれば、
ルポルポでのお仕事という1章は終わりました。
新しい章がスタートしたばかり♪♪
2010年8月4日水曜日
ご報告
突然、申し訳ございません。
アロマリンパサロン ルポルポのホームページから、既に私のブログが外されているので、察しがついている方もいらっしゃると思います。
私、7月末日を持ちまして、アロマリンパサロン ルポルポを退職いたしました。
在籍中は多くのお客様にお会いし、施術させていただき、又、ご指導いただきましたこと、心より深くお礼申し上げます。
今後の展開といたしましては、aroma heartとして新事業を立ち上げ次第、直ぐ新規ブログとこちらのブログで発表させていただく予定をしております。
真にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
アロマリンパサロン ルポルポのホームページから、既に私のブログが外されているので、察しがついている方もいらっしゃると思います。
私、7月末日を持ちまして、アロマリンパサロン ルポルポを退職いたしました。
在籍中は多くのお客様にお会いし、施術させていただき、又、ご指導いただきましたこと、心より深くお礼申し上げます。
今後の展開といたしましては、aroma heartとして新事業を立ち上げ次第、直ぐ新規ブログとこちらのブログで発表させていただく予定をしております。
真にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
登録:
投稿 (Atom)