2011年2月1日火曜日

ネロリのお話

今日は友達とトリートメントをし合いました♪

とても励みになります。(*^_^*)


そういえば、私トリートメントといえば数年前、初めてサロンでアロマトリートメントを受けたときからよく使用していただいている精油があります♪

それがネロリ。

元はローズに魅せられ、アロマを知りたい勉強したいと思った私。


ローズでトリートメントを受けたこと、これまでないかもってぐらいなぜかネロリです。


個人的には、ネロリ精油は高いし、お肌への美容効果が抜群なので、ローションに1滴入れたり、クレイパックを作るときに1滴入れて優雅な気分に浸ったり。

そんなこんなでフェイシャルケアにばかり使ってます。


そんなネロリ精油。

ビターオレンジの花からとれる精油です。

成分のネロリドールは女性ホルモン様の作用があり、PMSや出産時の不安を和らげてくれたり、更年期障害などの女性特有のトラブルに効果があるといわれています。

ビターオレンジの花がなんでネロリ?

ネロリがフローラルウォーターになると、ネロリウォーターではなく、オレンジフラワーウォーターと名づけられるのに、精油の場合はネロリと呼ばれます。

ちょっと面白いなと思いました♪♪

17世紀、イタリアのネロラ公国の公姫、アンナ・マリアが好んでパリの社交界に紹介したことからネロリと名づけられたそうですよ♪

精油を香らせた手袋は「ネロリの手袋」と評判になったとか♪

学名のCitrus Aurantium(キトゥルス アウランティウム)とは、「黄金の柑橘」という意味。

疲れた人に安らぎを与え、現実を受け入れ、回復力を与えてくれる香り。

1滴でもとてもパワフル。

寒い毎日ネロリで元気になってみませんか?


0 件のコメント: