2011年2月2日水曜日

ケナフ


再生紙でおなじみ?のケナフです。

語源はペルシャ語でという意味だそうですよ♪

成長が早く、二酸化炭素を一般の樹木の4倍以上吸収するため、空気が浄化され地球温暖化にストップをかける環境保全植物として注目されています。
クリーニング草とも言われ、化成肥料や農薬で土壌が弱ったり肥料過多でバランスの悪い地質を改善してくれるそう。

ケナフの茎からは木材パルプに似た良質な紙が作れます。
一年草なので毎年収穫ができ、木材に代わる資源(非木材原料)としても期待されている植物。

ハーブともアロマともちょっと違うけれど、環境に関係あることに変わりないですね♪

0 件のコメント: