
初めてアロマキャンドルを作ってみました。
①仏具用のキャンドルをひたすらカッターで削り(地味~な作業です。)、湯銭で溶かす。
(地味~な作業です。)
②キャンドルの芯を一度、ロウにくぐらせる。
③溶かしたらクレヨンや、使わなくなった口紅を削って溶かしたロウの中にいれて混ぜる。
④精油(昨日はイランイラン、ベルガモット、パチュリ使用)を入れながら、紙コップに少しずつ移していく。
⑤30分ぐらい経ったら、紙コップをやぶいて(カッターで切らないと切れないと思う)できあがり♪
今までクリームを何度もクリームを作ったりしてるので、難しい作業ではありませんでした。
仏具用のキャンドルを削るのがめんどうなら、ミツロウを使えば良い!
ですが、仏具用キャンドルなら100円ショップで手に入ります♪
最初、色付けのタイミングを間違ったので、ちょっとグラデーションがついたキャンドルになってしまいました。
ちなみにクレヨンは持ってないので、使わなくなったパレット入りの口紅を私は色付けに使いました。
煌々と燃えてやがて消えていくキャンドルの炎のように、私たち2人の関係も消えてしまうのでしょうか...
センチメンタルなバレンタインの1日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿