2年前、アロマトリートメントのモデルになるため友人の家に行くと、玄関を開けた途端、ウッディーな香りがしました。
サンダルウッドのような香りではなく、どこか懐かしいような。
とても日本的でヒノキのような。
それがヒバでした。
ヒノキとは近縁だそうですよ。(笑)
アスナロと呼ばれることもありますが、ヒバに間違いありません。
お風呂に垂らして入るとまるで、ヒノキ風呂に入っているかのよう。
安らぎます♪
精油の効果としては、ヒノキチオールの含有量がもっとも多く、抗菌、防虫作用があります。
殺菌力にも優れているので、アトピーの治療にも使われているのだとか。
ストレスを軽減させてくれ、冷え性の改善にも。
抗菌力があるので、お肌をきれいに保ってくれたり、保湿・保温作用もあるので、お肌をしっとりさせてくれます。
といってもやっぱりお風呂がいちばん似合う感じがする香りです。
バスボムやバスソルトを作った際、ヒバ精油を使ってみてはいかがでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿