
材料は
水、植物油(今回はオリーブ油)、苛性ソーダ、精油20滴(以上でもOK)、色づけ用のハーブパウダー、500mlの空のペットボトルでOKなんです。
最初にペットボトルに水と苛性ソーダを入れて、溶けるまで軽く振る。
そして、植物油を入れて15分ぐらい振り続ける。
精油と色づけのため好みでハーブを入れたりしてさらに振る。
で、ドロッとしてきたら好みの型に流す又は、ペットボトルの型にしたければ、ペットボトルをカッターで切ってカップみたいにする。
そのまま4~5日放置。
その後、石鹸を型から出す。(この時にカッターで好きな大きさに切る)
さらに3週間寝かせて、製造から約1ヶ月後に完成。
となるのです。
激物の苛性ソーダを扱うので取り扱い注意ということもあり、今までこの手の石鹸を作ったことはありませんでしたが、これを気にもっともっとチャレンジしていきたいです!
ちなみに今回、私が使った精油は柚子12滴、スイート・オレンジ6滴、フランキンセンス2滴の合計20滴にローズパウダー小さじスプーンで2杯強。
その他の材料の詳しい容量は教えてくれた先生のレシピ公開になってしまうので、ここで伝えることはできません。
ごめんなさい。
作った日は匂ったら臭くて臭くてたまらないし、色も味噌汁かカレーみたいで変な感じがしたのですが、1日たってみたら、プリンみたいに固まって、柚子の香りがふわっ♪
まるで柚子プリンみたい。(*^_^*)
1ヵ月後が楽しみです。
写真は製造から1日後。
今日の石鹸の様子です♪
0 件のコメント:
コメントを投稿